top of page
検索
千年創匠
2023年3月6日読了時間: 1分
World Art Dubaiで発表します
千年創匠の世界発信が始まります。 3月9日〜ドバイで開催される「World Art Dubai 2023」で京都友禅をベースにした アート作品を展示します。 世界のコレクター、バイヤーが集う本イベントで、海外でのマーケットニーズを掴むと共に...
閲覧数:40回0件のコメント
千年創匠
2022年5月19日読了時間: 1分
テレビ東京「有吉の世界同時中継〜今、そっちどうなってますか?〜」に特別顧問 千地泰弘先生が出演
2022年5月19日(木) 19時58分~放送 テレビ東京「世界同時中継 〜今、そっちどうなってますか?〜」に 特別顧問の千地泰弘が出演。 【番組概要】 海外で活躍する取材コーディネーターや日本大好き外国人などが海外特派員となり...
閲覧数:146回0件のコメント
千年創匠
2022年5月9日読了時間: 1分
和の伝統数珠繋ぎシリーズ 【絹の白生地 伊と幸 part 5】
「絹の白生地 伊と幸」篇の最終回となる今回じは、三代目 代表取締役の北川社長に後登場いただき、絹の応用製品のご紹介とともに、引き継がれてきた「伊と幸」創業者である伊藤幸治郎氏の描いた、京都の「北山杉」の図案をご披露くださいました。...
閲覧数:19回0件のコメント
千年創匠
2022年4月24日読了時間: 1分
和の伝統数珠繋ぎシリーズ 【絹の白生地 伊と幸 part 4】
伊と幸にて新しい事業としてお取組みの「絹ガラス」と「アートパネル」のご紹介! これまで培った感性や絹の伝統美を空間にも転用するインテリア事業として、空間装飾「絹ガラス」や、染め・金彩などの技法を用いた絹織物の「アートパネル」を、解説とともにご披露くださいました!...
閲覧数:5回0件のコメント
千年創匠
2022年4月10日読了時間: 1分
和の伝統数珠繋ぎシリーズ 【絹の白生地 伊と幸 part 3】
第三弾の今回は 伊と幸 三代目 北山幸社長のご登場! 前半は、<その1>の続編として、神秘な絹の世界を。 後半は、伊と幸の美しい白生地から、色が入り染め上がった状態との変化をご紹介くださいました! 作品の美しさに、思わずため息が…是非ご覧ください☆ ●番組を視聴する●...
閲覧数:7回0件のコメント
千年創匠
2022年3月26日読了時間: 1分
和の伝統数珠繋ぎシリーズ 【絹の白生地 伊と幸 part 2】
第二弾の今回は (株)伊と幸にてご活躍の中堅・若手の社員の皆様方のご登場! 一貫した独自のものづくり、品質にこだわる伊と幸の白生地を作り出すために社内で連携し、素晴らしい作品の数々を、お客様の元へと届けられています。 今回は、そんな其々のセクション…営業・図案家・システム...
閲覧数:5回0件のコメント
千年創匠
2022年3月13日読了時間: 1分
和の伝統数珠繋ぎシリーズ 【絹の白生地 伊と幸 part 1】
和の伝統数珠繋ぎシリーズ 第二弾として、 (株)龍村美術織物からのバトンタッチでご紹介いただいた、絹の老舗白生地メーカーである「㈱伊と幸」にお伺いし、三代目の北川幸社長に絹の白生地資料館を詳しい解説と共にご案内いただきました! ●番組を視聴する● 《伊と幸:HP》...
閲覧数:2回0件のコメント
千年創匠
2022年2月27日読了時間: 1分
和の伝統数珠繋ぎシリーズ 【龍村美術織物 part4】
3回の放送に渡り、龍村美術織物のショールームにて作品ご紹介や、工場で実際に織り上げていく様、工程の解説…などお送りして参りました! 最終回となる今回の<その4>は、織り手さんたちのインタビューから始まり、結びは初回登場の武村常務に、龍村美術織物これまでの歩みから今後について...
閲覧数:2回0件のコメント
千年創匠
2022年2月13日読了時間: 1分
和の伝統数珠繋ぎシリーズ 【龍村美術織物 part 3】
前回に引き続き、㈱龍村美術織物の烏丸工場内をご案内いただいながら、帯を織っていく工程を解説いただきました! 帯づくりの最後の仕上げ「帯のおもて返し」と、担当の方々にお話いただいた映像も、合わせてお送りします☆ ●番組を視聴する● 《㈱龍村美術織物》 ▶︎オンラインショップ...
閲覧数:1回0件のコメント
千年創匠
2022年1月23日読了時間: 1分
和の伝統数珠繋ぎシリーズ 【龍村美術織物 part 2】
今回は、手織現場である烏丸工場を訪問し、執行役員 製造部長 楳垣さんが、帯制作の工程の全体説明と手織工場内を案内して下さった際の様子をお送りします! 龍村美術織物ならではの美しい糸のご紹介もありますよ♪ ●番組を視聴する● 《㈱龍村美術織物》 ▶︎オンラインショップ...
閲覧数:3回0件のコメント
千年創匠
2022年1月9日読了時間: 1分
千年創匠 和の伝統数珠繋ぎシリーズがスタート
「和」ヲモッテ 「輪」ヲツナグ 日本の 「和」 の えぇところ(人、場所、モノ、行事 など)を 日本全国・世界中の人に 楽しくお伝えしていく「和いWayテレビ」とタイアップを開始。 ナビゲーターは京都きもの大使の相葉恭子さん。 ...
閲覧数:4回0件のコメント
千年創匠
2021年10月15日読了時間: 1分
KANSAI COLLECTION 2021 A/W 実施報告
今回は「千年創匠」と「今昔御伽噺」の2つが日本博に採択され、ステージだけでなく ブースにも登場しました。
閲覧数:32回0件のコメント
千年創匠
2021年8月31日読了時間: 1分
KANSAI COLLECTION 2021 A/W に参加
2021年9月5日(日)に京セラドーム大阪で開催される、KANSAI COLLECTION 2021 A/Wで「日本の四季」をテーマにステージを行います。 今回は4名の作家さんに季節をモチーフにした着物柄を創作していただきました。...
閲覧数:43回0件のコメント
千年創匠
2021年6月19日読了時間: 1分
関連著書の発売について
千年創匠プロジェクトの発起人であり、会長でもある“株式会社京ろまん 代表取締役社長 郡 史朗”が著書を出版しました。 『逆風を追い風に変える 諦めない力』2021年6月25日発売 親交のあるドン・キホーテ創業会長 安田隆夫氏からもご推薦をいただきました。 郡...
閲覧数:13回0件のコメント
千年創匠
2021年5月29日読了時間: 1分
助成金・補助金を活用しましょう
新型コロナウイルスの影響により、多様な補助金が募集されております。 ・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔低感染リスク型ビジネス枠〕 コロナウイルス感染拡大に伴い、ビジネスモデルを転換させるための投資に対して支援...
閲覧数:5回0件のコメント
千年創匠
2021年5月29日読了時間: 1分
KANSAI COLLECTION 2021S/Sに参加
2021年3月7日(日)に開催されるKANSAI COLLECTION 2021 S/Sにステージ参加します。 日本が世界に誇る着物作家の先生の華麗な衣装で、人気インサーが登場するステージは必見!着物の素晴らしい技術を世界に発信します。 公式サイトはこちら
閲覧数:20回0件のコメント
千年創匠
2021年5月29日読了時間: 1分
第1回 Romatic Kimono Festival 開催
2018年11月3日(文化の日)。 きものが大好きな人が集まる。きものがもっと好きになる。日本文化の「着物」と「カラオケ」をおもいきり楽しむ!西日本発の参加型きものイベントを開催しました。総出演者数142名、ブース出展は21とたくさんの方々が日本文化に触れ、大盛況の内に幕を...
閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page